すみだ子育て支援ネットはぐ(Hug)病児保育・一時保育・一時預り・送迎(保護者の育児疲れ、体調不良時にもご利用ください)
NPO法人病児保育を作る会の(すみだ子育て支援ネットはぐ)が東京都墨田区から委託を受け、運営している墨田区の病児病後児保育・一時保育・一時預り・送迎・宿泊保育サービス
★登録には、登録費が1000円かかりますのでご自宅に訪問させていただいた際にお支払いを現金にてお願いいたします。
★既にはぐに登録されている方、以前在宅子育てママ救急ショートサポートに登録した方で、お子さんを追加登録したい場合は、再度登録票1・2・3の入力、送信を行った上ではぐ事務局までお電話下さい。
※登録していたか分からない、作業がわからない場合ははぐ事務局にお電話下さい。
ご利用には利用申請が必要です。まずは9:00~18:00までにお電話にて事務局までご連絡下さい。
お電話がすぐにできない場合は、以下の利用票をお送りいただき、その後、事務局まで確認のお電話をしていただければ幸いです。
利用申請フォーム
はぐの病後児保育をご利用いただくには、診療情報提供書が必要です。
以下からダウンロードをしてご利用ください。
診療情報提供書PDFファイル⇒ダウンロード
★利用後、援助の満足度についてお答えください。
報告書のQRコードからまたは以下からメールフォームに入り、満足度についてお答えください。
登録制です
利用を希望される方は登録が必要です。はぐ事務局(病児保育を作る会)に電話でご連絡下さい。事務局の看護師や保育士等が日時を調整の上、利用者のご家庭を訪問し、面談及び登録作業を行います。
登録費が1世帯あたり1,000円かかります。
登録は月曜日から土曜日で行なっています。※土曜日は混雑が予測されますので余裕を持って登録の予約をするようにお願いします。
登録手順
1.下記登録票1~3(お子さんが複数の場合は登録票2,3はお子さんの人数分入力送信)をパソコン、スマホ、携帯のホームページから入力送信。
2.はぐ事務局に電話し、登録の予約。
3.はぐ事務局が利用者宅を訪問し、登録作業。(この際、登録票の内容の確認、契約書の受取りを行ないます。)
● パソコンホームページ、携帯ホームページからの登録申請はこちらから
パソコン用ホームページからの入力 登録票1 登録票2 登録票3
携帯用ホームページからの入力 登録票1 登録票2 登録票3
登録訪問、登録の予約受付時間
月~土9時~18時(祝日、年末年始除く)
利用手順
登録完了後、利用希望時には、はぐ事務局まで電話にてご連絡下さい。(下記電話番号にて利用のご相談、問い合わせ対応もしています)
その上で、下記の利用票1(病後児の場合は1と2両方)を入力送信してください。
電話 03-3616-1727、03-3616-5371
利用票1、2の入力送信
●パソコンホームページ、携帯ホームページからの利用申請はこちらから
パソコン用ホームページからの入力 利用票1 利用票2
携帯用ホームページからの入力 利用票1 利用票2
留意事項
※子育てサポーターの確保には最大限の努力を致しますが、空きがない場合は利用できないことがありますのでご了承ください。
利用の依頼受付時間
7時~20時(年末年始除く)はぐ事務局の受付(9時~18時)この時間以前以降は当団体さいたま緊急サポートセンターに転送されます。
※保育が必要なことがわかりましたらなるべく早いタイミングでご連絡下さい。
※月~土(祝日、年末年始除く)の9時~18時は墨田事務所にて受付、それ以外の時間帯は病児保育を作る会の電話受付センターで受付。
子育てサポーターについて
墨田区の養成講座を受講され修了された方々のうち昨年度は約50人が子育てサポーターとして活動されています。また、病児保育を作る会でサポート活動を行なっている区内、区外の方々にもご協力をいただいております。
★利用や登録の依頼・問合せ・相談はこちら
電話 03-3616-1727 または 03-3616-5371
はぐ事務局(病児保育を作る会)
東向島1-10-17
メールアドレス byoujihoiku@oboe.ocn.ne.jp
●パンフレットのダウンロードはこちら
ダウンロード
●契約書のダウンロードはこちら(登録時ははぐ事務局がお持ちします)
ダウンロード
★事業内容
小学校就学前までのお子さんを自宅で子育てをしている保護者の方が、病気になったり、体調を崩したとき、病院にいくときなど、子育てサポーターの力をかり、自宅やサポーター宅で一時保育をお願いすることができます。
●訪問型病後児(軽症病児)保育
保育所や幼稚園等に通うお子さん、小学校3年生までのお子さんが、病気等の回復期にあり入院治療の必要はないものの保育所や幼稚園などに行けないとき、子育てサポーターの力をかり、自宅で保育をお願いすることができます。
●緊急預かり
小学校6年生までのお子さんを、緊急を要する所用(冠婚葬祭や家族の看護など)により一時的に保育できないとき
「みつばち園」や「にじの子」などの療育事業所に保護者が同行するため、兄弟等を保育できないときなど
・利用できる時間帯 月~土 9時~18時(但し日祝休日、年末年始除く)
・利用できる時間数 1か月16時間以内(対象となるお子さん1人につき)
・利用料金 1時間500円(お子さん1人につき。原則1対1の保育となりますが同じサポーターが何度もサポートに入っているなど事務局が複数対応が可能と判断した場合に限りサポーター1人でお二人のお子さんを保育することがあります。その場合2人目のお子さんの保育費用は1時間300円となります。)※交通機関を利用する場合は実費が発生しますのでご了承下さい。料金は保育終了後、保育サポーターに直接お支払い下さい。
補足
※利用時間が1時間未満の場合は1時間分の料金が発生します。
※1時間を超える場合は30分単位での清算となります。1-30分は30分として、31から60分は1時間として計算します。
※利用時間は予約時間で計算します。予約時間よりサポートが短い場合でも予約時間分の費用は発生します。予約の時間をこえてサポートを行なう場合は延長分は30分単位で清算します。(但し、サポーターが対応可能な場合に限られますので、なるべく余裕をもった時間でご予約下さい。)
キャンセルについて(キャンセル料の振込が必要です)
保育前日17時までのキャンセルは料金がかかりません。保育前日17時過ぎのキャンセルは、1時間分のキャンセル料金が発生します。(利用開始の予定時刻から1時間分をキャンセル料金とします。)
当日キャンセルなどで既に実費が発生していた場合は実費分も費用がかかります。
無断キャンセルは予約時間分の料金が発生します。
キャンセル費用はキャンセルから1週間以内に、原則、当会の口座にお振込み下さい。子育てサポーターに当会からお振込みいたします。
ゆうちょ銀行からお振込みの場合 記号10520 番号73185421
その他の銀行からお振込みの場合 ゆうちょ銀行 〇五八(ゼロゴハチ)支店
普通口座 7318542
特定非営利活動法人病児保育を作る会(トクテイヒエイリカツドウホウジンビョウジホイクヲツクルカイ)
★利用の依頼受付時間
7時~20時(年末年始除く)
※保育が必要なことがわかりましたらなるべく早いタイミングでご連絡下さい。
※月~土(祝日、年末年始除く)の9時~18時は墨田事務所にて受付、それ以外の時間帯は病児保育を作る会の電話受付センターで受付。
★保育場所について
利用者宅、サポーター宅、児童館、ひろば等
★利用手順
登録完了後、利用希望時には、はぐ事務局まで電話にてご連絡下さい。(下記電話番号にて利用のご相談、問い合わせ対応もしています)
その上で、下記の利用票1を入力送信してください。
電話 03-3616-1727、03-3616-5371
利用票1の入力送信
パソコン用ホームページからの入力 利用票1
携帯用ホームページからの入力 利用票1
・利用できる時間帯 月~土 7時~19時(但し日祝休日、年末年始除く)
・利用料金 1時間600円(お子さん1人につき。必ず1対1の保育となります。)※交通機関を利用する場合は実費が発生しますのでご了承下さい。料金は保育終了後、サポーターに直接お支払い下さい。
・保育を実施するには診療情報提供書が必要です。(診療情報提供書は月に1回まで無料。2回目以降は2,500円かかります。)
補足
※利用時間が1時間未満の場合は1時間分の料金が発生します。
※1時間を超える場合は30分単位での清算となります。1-30分は30分として、31から60分は1時間として計算します。
※利用時間は予約時間で計算します。予約時間よりサポートが短い場合でも予約時間分の費用は発生します。予約の時間をこえてサポートを行なう場合は延長分は30分単位で清算します。(但し、サポーターが対応可能な場合に限られますので、なるべく余裕をもった時間でご予約下さい。)
キャンセルについて(キャンセル費用の振込と診療情報提供書のはぐ事務局への郵送が必要です)
保育前日17時までのキャンセルは料金がかかりません。保育前日17時過ぎのキャンセルは、1時間分のキャンセル料金が発生します。(利用開始の予定時刻から1時間分をキャンセル料金とします。)
当日キャンセルなどで既に実費が発生していた場合は実費分も費用がかかります。
無断キャンセルは予約時間分の料金が発生します。
キャンセル費用はキャンセルから1週間以内に、原則、当会の口座にお振込み下さい。子育てサポーターに当会からお振込みいたします。
ゆうちょ銀行からお振込みの場合 記号10520 番号73185421
その他の銀行からお振込みの場合 ゆうちょ銀行 〇五八(ゼロゴハチ)支店
普通口座 7318542
特定非営利活動法人病児保育を作る会(トクテイヒエイリカツドウホウジンビョウジホイクヲツクルカイ)
・はぐを有料キャンセルし、診療情報提供書の効力期限日(発行日の6日後)までに、はぐ、病児保育所、病後児保育所全てでの利用がなかった場合は診療情報提供書をはぐ事務局に必ず郵送してください。また、はぐの利用が無く、病児保育所または病後児保育所を利用した場合はコピーをはぐ事務局に郵送してください。
郵送先 〒131-0032 墨田区東向島1-10-17
NPO法人病児保育を作る会 子育て支援ネットはぐ事務局宛
★利用の依頼受付時間
7時~20時(年末年始除く)
※保育が必要なことがわかりましたらなるべく早いタイミングでご連絡下さい。
※月~土(祝日、年末年始除く)の9時~18時は墨田事務所にて受付、それ以外の時間帯は病児保育を作る会の電話受付センターで受付。
★保育場所について
利用者宅に限定
★利用手順
登録完了後、利用希望時には、はぐ事務局まで電話にてご連絡下さい。(下記電話番号にて利用のご相談、問い合わせ対応もしています)
その上で、下記の利用票1、2を入力送信してください。
電話 03-3616-1727、03-3616-5371
利用票1、2の入力送信
パソコン用ホームページからの入力 利用票1 利用票2
携帯用ホームページからの入力 利用票1 利用票2
・利用できる時間帯 月~土 5時~23時(但し日祝休日、年末年始除く)
・利用料金 5時~7時及び19時~23時 1時間1,100円
7時~19時 1時間800円
(お子さん1人につき。原則1対1の保育となりますが同じサポーターが何度もサポートに入っているなど事務局が複数対応が可能と判断した場合に限りサポーター1人でお二人のお子さんを保育することがあります。その場合2人目のお子さんの保育費用は5-7時、19-23時で1時間600円、7-19時で1時間500円となります。)※交通機関を利用する場合は実費が発生しますのでご了承下さい。料金は保育終了後、保育サポーターに直接お支払い下さい。
・キャンセル費は下記キャンセルについてをご覧ください。
補足
※利用時間が1時間未満の場合は1時間分の料金が発生します。
※1時間を超える場合は30分単位での清算となります。1-30分は30分として、31から60分は1時間として計算します。
※利用時間は予約時間で計算します。予約時間よりサポートが短い場合でも予約時間分の費用は発生します。予約の時間をこえてサポートを行なう場合は延長分は30分単位で清算します。(但し、サポーターが対応可能な場合に限られますので、なるべく余裕をもった時間でご予約下さい。)
キャンセルについて(キャンセル費用の振込が必要です)
保育前日17時までのキャンセルは料金がかかりません。保育前日17時過ぎのキャンセルは、1時間分のキャンセル料金が発生します。(利用開始の予定時刻から1時間分をキャンセル料金とします。)
当日キャンセルなどで既に実費が発生していた場合は実費分も費用がかかります。
無断キャンセルは予約時間分の料金が発生します。
キャンセル費用はキャンセルから1週間以内に、原則、当会の口座にお振込み下さい。子育てサポーターに当会からお振込みいたします。
ゆうちょ銀行からお振込みの場合 記号10520 番号73185421
その他の銀行からお振込みの場合 ゆうちょ銀行 〇五八(ゼロゴハチ)支店
普通口座 7318542
特定非営利活動法人病児保育を作る会(トクテイヒエイリカツドウホウジンビョウジホイクヲツクルカイ)
・はぐを有料キャンセルし、診療情報提供書の効力期限日(発行日の6日後)までに、はぐ、病児保育所、病後児保育所全てでの利用がなかった場合は診療情報提供書をはぐ事務局に必ず郵送してください。また、はぐの利用が無く、病児保育所または病後児保育所を利用した場合はコピーをはぐ事務局に郵送してください。
郵送先 〒131-0032 墨田区東向島1-10-17
NPO法人病児保育を作る会 子育て支援ネットはぐ事務局宛
★利用の依頼受付時間
7時~20時(年末年始除く)
※保育が必要なことがわかりましたらなるべく早いタイミングでご連絡下さい。
※月~土(祝日、年末年始除く)の9時~18時は墨田事務所にて受付、それ以外の時間帯は病児保育を作る会の電話受付センターで受付。
★保育場所について
利用者宅、サポーター宅、児童館、ひろば等
★利用手順
登録完了後、利用希望時には、はぐ事務局まで電話にてご連絡下さい。(下記電話番号にて利用のご相談、問い合わせ対応もしています)
その上で、下記の利用票1を入力送信してください。
電話 03-3616-1727、03-3616-5371
利用票1の入力送信
パソコン用ホームページからの入力 利用票1
携帯用ホームページからの入力 利用票1